診療案内|おおなり歯科クリニック|さいたま市鉄道博物館駅の歯医者

〒331-0814埼玉県さいたま市北区東大成町2丁目261-1
048-783-3351
ヘッダー画像

診療案内

診療案内|おおなり歯科クリニック|さいたま市鉄道博物館駅の歯医者

  • 虫歯

    皆様の1本1本の歯を大切にいたします。
    「歯を守る」治療、「痛みを抑える治療」は当然ですが、ご自身の「歯の寿命を延ばす」ことを最重要に考えます。

  • 予防歯科

    予防歯科とは、むし歯になってから治療するのではなく「痛くなる前に予防する」という考え方です。
  • マタニティ歯科

    当院では妊婦歯科検診を実施しております。妊娠中は身体の変化が起きていきますが、お口の中にも変化がでてきます。悪阻によってお口のケアができずに虫歯や歯周病のリスクが高まっていきます。

  • 歯周病

    歯周病とは歯と歯ぐきの隙間から細菌が入り込み歯を支えている歯ぐきや骨、歯根膜などの歯周組織を破壊していく病気です。進行状況により歯ぐきの発赤、腫れ、出血、口臭、歯のぐらつきなど様々な症状が現れます。しかし、自覚症状が少ないため、本人が気づく頃にはかなり重症になっているという危険な疾患です。

  • インプラント

    こんな「お悩み」はありませんか?
    「歯が抜けてしまったところが気になる」「入れ歯を使っているが、よく噛めない」「入れ歯の金属のバネや、異物感が気になる」「入れ歯が入ると、うまく喋れない」「ブリッジを入れたいが、自分の歯を削るのが嫌」このような方にはインプラント治療をおすすめしています。

  • 審美歯科

    皆様は、せっかく綺麗に治療したのに、次のような経験はございませんか?
    「すぐにかけてしまった」「外れてしまった」「中で虫歯が進行してしまった」「根っこが折れてしまった」など、長期で安定してほしいのに長く持たなかった…なぜこのような状況が起こるのでしょうか?

  • 歯科口腔外科

    歯科口腔外科とは、一般歯科が対象とする虫歯や歯周病以外のお口の周囲の疾患を対象とした診療科です。治療内容は以下内容を初めとして、多岐にわたります。ご不安な点がありましたらお気軽にご相談ください。
  • 矯正歯科/小児矯正

    矯正歯科とは、一般的には悪い歯並びをきれいに治す治療のことをいいます。
    歯並びの美容的な改善をするだけではなく、発音障害を改善すること、前歯で食べ物をしっかりとかみ切ることや奥歯で食べ物を噛み砕くこと、全身とかみ合わせのバランスを調整すること、歯のガタツキをなくすことにより歯の清掃性を良くして、歯の寿命を延ばすという予防的な効果も持ち合わせています。さらに、成長期のお子様には、顎、顔の適切な成長発育を促す効果もあります。
  • 治療のない予防・定期管理型メンテナンス

    予防歯科は、虫歯や歯周病を未然に防ぎ、健康な口腔環境を維持するための重要な取り組みです。歯のトラブルは、痛みが出た時点で進行していることが多く、治療を受けることで歯の構造が失われてしまうこともあります。そのため、治療ではなく、定期的なメンテナンスを受けることで、口腔内の健康を維持することが最も効果的です。
pagetop