経営理念
お口は命の入り口であり、全ての健康の始まりです。
患者様に生涯笑顔で幸せな人生を送っていただけるよう、お口の中から健康を支え続けたい。歯科医療の価値とは、悪くなったところを機能的、審美的に回復することではありません。お口の環境が悪くならないよう、患者様ごとにきちんとした予防プログラムを提供していくことこそが歯科における『真の価値』です。「歯を削る」場所から『歯を守る』場所へ。私達は患者様の健康を担う一次医療機関の中心として、地域の皆様に貢献していきます。
ミッション
〜赤ちゃんからお年寄りまで、各ライフステージに応じた予防プログラムを追求し、地域の皆様の笑顔と健康を守ります〜
当院では、お子様と成人との予防に対してそれぞれ異なるアプローチをいたします。本来未病であり、乳歯から永久歯へと生え変わるお子様と、既に疾患のある成人の方では口腔内環境が全く異なり、必然的に予防に対する捉え方が変わるからです。そこで、全ての患者様が歯科医療の『真の価値』を理解し、安心して継続的に来院していただけるよう以下の目標と価値観を掲げます。
4つの診療目標
1.未来を見据えた予防システムの提供
歯の問題は局所に起こり得ますが、その原因には必ずお口全体での問題が潜んでいます。
将来やりかえのない治療を提供するために、私たちは今だけではなく、未来を見据えた予防医療を提供してまいります。
2.0歳からの予防プログラムの確立
これから歯が生えてくる0歳の赤ちゃんにも来院していただくようアプローチします。主な目的はお母さんの意識改革です。お子様の成長に合わせて、歯科から健康予防していくという考え方や知識を啓蒙し、虫歯0、歯周病0の口腔内の確立を目指します。
3.生涯メンテナンスの実施
全ての年代の方において、最も大切なことは、生涯においてメンテナンスやケアにお越しいただくことです。普段のセルフケアの中に、定期的なプロフェッショナルケアを習慣的に組み込むことで、その方のお口の環境は永続的に守られるのではないでしょうか。ここで大事なことは、医院側から無理に来ていただくのではなく、患者様から自発的にお越しいただく環境を整えること。患者様に自立していただかなくては、生涯メンテナンスは絶対に不可能です。私達は患者様が自立して、安心して継続来院できるような、確かな知識と技術を提供することをお約束いたします。
4.地域への予防啓蒙活動
予防するということは、単に医院にてクリーニングをすることだけではありません。患者様ごとのお口全体のリスクや、生活習慣、全身疾患の既往など、様々な情報からそれぞれの患者様に合ったオリジナルの予防プログラムを立案する必要があります。人生100年時代に突入する中、様々な病気の根本には歯科の範囲が原因となることが証明されており、歯科医療の重要性が年々増してきております。要介護状態にならないためには正しい知識教育の提供は必須であり、様々な公共施設や医院と連携し、知識の啓蒙活動を継続して行ってまいります。
3つの価値観
〜患者様が笑顔で継続して来院し続けるために〜
1.患者様に「安心」を与える
私達は、患者様に『安心』して来院いただけるよう、おもてなしの心とホスピタリティーの精神を持って診療に取り組んでまいります。
2.患者様との「信頼関係」を大切にする
私達は、患者様との『信頼関係』を大切にし、単に疾患を見るのではなく、患者様のパーソナリティーを尊重いたします。
3.患者様に「居心地の良い」空間を提供する
私達は、患者様が気持ちよく院内で過ごせるよう、清潔で快適な院内作りを徹底いたします。